こんにちは!
福岡市東区 若宮にある、
・小さい子どもを連れて美容室に行きたい方。
・スタッフや他のお客さんが多い、大きい美容室が苦手な方。
のための、「貸切美容室」
HAIR PLAYCE ARCO (ヘアープレイスアルコ)の美容師 (家ではパパ)
岡部 司 (オカベ ツカサ) です。

みなさん、「ツカサ」って呼んでくださいね〜(≧∇≦)
「美容師さんたちって、お休みの日も勉強しているんですか?」
と、聞かれることも少なくありません。
たしかに、
営業終わってからも、休みの日も、
ずーーーーーっと勉強しているイメージがありますよね(笑)
そのイメージから、美容師になりたがらない若者も多いとか?
まあでも、今は美容師に限らず、
どんな仕事でも、
休みの日を利用して仕事を片付けたり、普段できない勉強をしたりで、
みんな忙しいんじゃないかな?
逆に美容師は、昔より今の方が、休みやプライベートの時間も多いと思います。
……って、前置きが長くなりましたが(^^;)
昨日の休みの日は、
大手美容メーカー主催のセミナーに行ってきました!
美容室専売品、美容室で使う材料などのメーカーで、
おそらく人気ナンバーワンのメーカー、

[ミルボン]
過去に、美容室でシャンプーやヘアケア商品を買ったことがある人は、
おそらく一度はこのメーカーの名前を聞いたり見たりしたことがあると思います。

このオイルも結構有名…(≧∇≦)
吹雪の中、
福岡市東区の果てから博多駅付近の会場に向かうと、

さすが大手美容メーカーだなぁという豪華なオープニング(笑)
内容としては、今年の美容業界の方向性や、
お客さんに対して美容室や美容師が今後どうあるべきか?
とても眠たくなりそうな貴重なお話が聞けました。
その中で特に印象に残った、

とある美容室経営者さんのお話ですが、
この5つの項目はどれも大事なことですが、
その中の、
「美容師がプロでなければならない」
これは美容師にとっても、お客さんにとっても大事なことだと思いました。
「プロ」として、
良いものは自信を持って良いと伝え、
お客さんが良いと思ってても悪いことであればキチンと伝えるべきだし、
お客さんの言う通りに何でもするんじゃなく、僕たち美容師がしっかり「提案」する。
そうすれば、
美容室や美容師の価値がもっと良いものになるだろうし、
お客さんも、美容室に行くことがもっと楽しくなるんじゃないかと思います(^_−)−☆
しかし、
今回のセミナーを主催してくれたミルボンさん、
一つ謝らなければならないことが…
ARCOでは、ミルボンの商品を取り扱ってません(笑)
いつもミルボンの商品使ってますよ〜って顔してセミナー受けてごめんなさい…(≧∇≦)
