このウェブサイトのトップメニューの中と、
ブログ記事の最後の方に、
コレ↑
今までは「ホットペッパー ビューティー」のネット予約があったのに…
何故新しいネット予約機能が…?
10月をもちまして、ARCOはホットペッパービューティーの掲載を終了します!
ついに発表しちゃったよ!(笑)
いや〜、実は1年前からちょっとずつ準備をしていたんですよね😁
やっぱりホットペッパービューティーも捨てがたくて悩んだんですが、
新しいネット予約機能も導入できたし、
掲載を辞める覚悟もできたので、
今日から本格的にこちらのネット予約をスタートさせます!
10月まではホットペッパービューティーのネット予約も使えますが、
クーポンはだんだんと使えなくなるので、
初めての方は新しいネット予約から使っていただき、
これを読んでるARCOのお客さんも、次回から新しいネット予約を使っていただきたいと思います。
ホットペッパービューティーの「下請け」からの卒業。
ホットペッパービューティーは、美容室検索サイトでは間違いなく一番有名ですし、
「ホットペッパーに載ってる美容室」ってだけで、見る人が安心し、信頼できる美容室に思えるらしいですね。
しかし我々美容室側からすると、
ホットペッパービューティーからお客さんを紹介してもらう、
いわゆる「下請け」になるわけです。
なので、立場的にはホットペッパービューティーの方が上になるわけで、
ホットペッパービューティーのさじ加減でお客さんを紹介してもらえるかどうかが決まります。
具体的には、
「掲載料」を多く払えば、オススメサロンの上位に載せてもらえるし、
サロンページも豪華にしてくれるし、
DM等でもオススメしてもらえます。
逆に、ARCOのように掲載料を多く払ってない美容室は、
オススメ順位はかなり下の方です(笑)
僕としてはそれが、汚い 疑問に思うところでもあるんですが、
ホットペッパーのネット予約などの機能を使わせてもらったり、
お客さんに宣伝してもらえるんだから、
ホットペッパービューティーのやり方に従わないといけませんよね。
ウチ(ホットペッパー)のやり方が気に入らないなら辞めてもいいんですよ?
でも、あなたウチの掲載辞めたらどうせ宣伝できないから、お客さん来なくなりますよ?
っていうのが、ホットペッパービューティーの本音だと思うので、ホットペッパービューティー側も掲載料を上げたり、掲載料によって対応が大きく変わるなど、割と強気です。(半分妄想)
僕は、
いつまでもホットペッパービューティーに使われる「下請け」でいてはいけないんじゃないか?
掲載料などのお金の力ではなく、自分で宣伝したり、お客さんに来てもらって喜んでもらえる努力をするべきなんじゃないか?
と思い、今回の決断に至ったわけです。
※ホットペッパービューティーや掲載店のことを悪く言いたいのではなく、あくまで個人的な考えです!
今の時代、こんなに良いものがあるんだから…
僕が美容師になった10数年前は、
今みたいにネット環境がこんなに整ってたわけでもないし、
ホームページを持ってる美容室も今より少なく、ネット予約なんかもほとんどなかったので、
お客さんも、クーポンマガジンや広告を見て電話で予約する方法がほとんどでした。
しかし今では、
ネット予約もカンタンに使えますし、
LINEなどのSNSで宣伝することもできます。
工夫次第では、ホットペッパービューティーのようにたくさんの掲載料を払わなくても、
ホットペッパービューティー以上に宣伝できたり、たくさんのお客さんに来てもらうことができるはずです。
そして何より、
工夫次第で、よりお客さんを大切にすることができる!
と僕は思います。
ちょっと専門的な内容になってしまいましたが😅
ARCOがもっともっと良くなるよう、お客さんにもっと価値を感じてもらえるよう、工夫をしていきたいと思ってます!