ハネたりうねったり…
「クセ」に悩む方はたくさんいます。
そんなお悩み解決の1つの手段…
それは…
こんにちは!
ゲストの約8割はボブとショート!

「ボブクリエーター」の
岡部ツカサです( •̀∀︎•́ )✧︎
片方だけハネる?
今日のブログゲストは…

気さくで明るい人柄の、Sさん。
小学生の娘さんと、もう数年ARCOに来てくれてる方です(*^^*)
前回のカットからちょっと日にちが経っちゃったかなぁ〜
ってことで、

スッキリ切りたい感じです(*≧∀≦*)
Sさん)「最近、右側だけがすごくハネるっちゃけど、
なんでかいな?」
と、気になるところを伝えてくださったので見てみると…

うん…

右側だけハネとうし、毛先が右に向っとう…(;゚∀゚︎)
この理由はズバリ、
「伸びたから」(≧∀≦)
あっ…
ちゃんと説明するとね、

髪の毛って、頭にある「つむじ」を中心に渦を描くように生えてるんだけど、
その生えてる方向に加えて、
「重力」で下に向かおうとして、
それが伸びれば伸びるほど、重力の影響を大きく受けるので、

生えてる方向と重力がこんな感じで混ざることで、「うねり」が出来ます。
元々くせ毛のSさんの場合はその髪質も加わって、
うねりが強かったり、細かかったりするけど、
あまりくせ毛じゃない方も場所によってうねりが出ることもあって、
そういった原因はコレであることがほとんど。
それもSさんにシンプルかつ丁寧に説明して、
ツカサ)「じゃあ…、
うねりが目立たないぐらいの長さで
スッキリ切りましょう♪」
ってことで…
ハサミでスパスパ切って、
生えグセや髪のクセ細かく見ながら調整して、

カラーは毛先のダメージを最小限に抑える「リタッチ」で、
時間が来たら流して、
ヘッドスパでウトウト…
シャンプー、トリートメントでコンディションを整え、
ドライヤーの風を下から上に向かうように当てながら、
うねりやすい右側は耳後ろから前にしっかり指を通しながら乾かし、
ワックスを上の方はクシュクシュ、下の方はザッザッと付ければ…

ふわっとしてスッキリ!
「くせ毛の方ためのショート」の完成 d(≧︎▽︎≦︎*d)

悩んでたうねりを「うねりにくい長さ」に切ることで、
逆に素敵なヘアスタイルに欠かせないクセにチェンジ!

このぐらい短くスッキリ切ると、
むしろくせ毛の方がまとまりやすくなることも( •̀∀︎•́ )✧︎

S)「やっぱり切って整えると違うね〜!
ありがとう♪」
と、Sさんもその仕上がりを見て喜んでくれた(*^o^*)
あとは仕上げの時に教えた、
うねったりクセが出にくい方向に指を通しながらドライヤーで乾かして、
ワックスも使って次の日からも素敵なSさんでいてくださいね!
そして…
また右側がハネたり、膨んでバランスが悪くなったら、(できればその前に)
またARCOに来てください(((>∇︎<)))キャハハッ
次回も待ってます♪︎♪︎(*´▽︎`*)ノ゙