お仕事をしているお客さんとよく話しのネタになるワード
[最近の若者]
こういうことを言うようになった僕も、
それなりに歳を重ねたということなんでしょう(笑)
そんな僕も…
約10年前は「最近の若者」でした😝
[最近の若者]は「経験不足」なだけ?
約10年前、「若者」だった僕も、
当時の職場の先輩やオーナーから、
「最近の若者は…」
と言われたことがあります。
でも今思い返してみれば、
そう言われてもおかしくないくらいの人間でした(笑)
いろんなことを知らなすぎて、平気で失礼なことを言ったり、
見てるところも今とは違って、当時は気がつかなかったことも多かったです。
きっと、
「最近の若者は…」って言われてる今の「若者」も、
10年経った時、僕と同じように、
当時の自分の経験不足や知識不足に気がつくことでしょう。
でもこういうのって、
誰かに言われて気がつくことでもなく、
本を読んで学ぶことでもなく、
歳を重ねて、いろいろ経験や失敗をしないとなかなか気付かない。
歳を重ねて、
自分より若い人たちを見た時にようやく、
当時の自分の経験不足や知識不足に気付いたら、
今の僕たちと同じように
「最近の若者は…」
って言うんでしょうね😁
そんな「今の若者」に「昔の若者」がモノ申す!
僕も以前勤めていた美容室見てきた後輩や、
若いお客さんを見て時々、
この子たち、まだあまり「失敗」してないんだろうな…
「失敗」が怖いんだろうな…
って思うことがあります。
失敗したことがないから、
失敗しそうな時、した時にどうしていいかわからない。
失敗が怖いから、
確実に失敗しないことしかせず、チャレンジをしない。
でも、
失敗を恐れたり、失敗したことがない人が「成功」することは絶対にありません!
失敗して気付くことも多く、
失敗しないと気付かないことだっていっぱいあります。
もっと「失敗」しろ!!!
僕なんて、今でも「失敗」します。
でも失敗を恐れませんし、「成功の元」だと思っています。
今日はただ、思ったことをそのままブログに書きました😊
コメントを残す