みなさんこんにちは😃
家に帰るのが遅い日は、「え〜っ」と言われ、
早く帰った日は「何で?」と言われる、岡部です💦
みなさんは、
ちょっとマニアック(?)なブログをほぼ毎日書く僕に、
もし担当してもらったら、
ずっと髪の話をされたり、
トリートメントの事実を語られたり、
マニアックな話ばかりされると、思いますか?
たしかに僕は、髪の話になると話が止まらなくなる時があります(笑)
それくらい、お客さんに伝えたいことも多いし、
お悩みの解決につながれば嬉しいし…
しかし、実際の施術中は…
9割「世間話」
家族や子どものこと、僕自身やお客さん自身のこと、最近あった時事ネタ…
お客さんとの会話は、意外にこんな内容がほとんどです😁
お客さんによっては、
僕がこんなマニアックなブログを書いてるって想像できない人もいると思います(笑)
そしてお客さんによっては、
施術に集中して、ほとんど話しかけない時もあります。
「世間話ばっかりする美容師」
「寡黙に集中して仕事をする美容師」
と、多くのお客さんは思ってるんじゃないでしょうかね〜。
お客さんにとって「ちょうど良い空間」
お客さんそれぞれ、好みや考えてることは違うし、
「美容室でどう過ごしたいか?」も全然違います。
自分の話を僕に聞いて欲しいお客さん、
いろんな会話をして楽しく過ごしたいお客さん、
静かにゆっくり過ごしたいお客さん、
髪や美容について色々知りたいお客さん、
そこで僕が、自分の話ばかりしたり、髪の話をひたすら聞かせても、
中にはピタッと合うお客さんはいるかもしれませんが、
おそらくほとんどのお客さんが聞き飽きるし、
結果、美容室にいる時間が「楽しくない」でしょうね。

こういう美容師を「空気が読めない美容師」とも言う(笑)
お客さんそれぞれ、「ちょうど良い空間」っていうのがあり、
それをうまく汲み取って大事にしてくのも、
僕がお客さんのためにできることだと思います。
お客さんが望むなら…
もちろん、お客さんが望むなら、
疑問に思うこと、今さら聞けない髪のことなど、
僕の知識の範囲でしっかりお話しますよ😁
流行のヘアスタイルを追い求めたり、
素敵なヘアスタイルを提供することも、大事な仕事かもしれませんが、
お悩みの解決につながるお話をしたり、
疑問にキチンと答えることも、
「髪のプロ」である、僕たち美容師の大事な仕事ですからね!