みなさんこんにちは😃
今年も、インフルエンザの予防接種をしようと思ってる岡部です🏥
さて、
僕の息子の陽太[ひなた](2)は、

いろんな行動や性格が、
面白いくらい僕によく似ています。
特に、「神経質」「こだわる」ところ😅
息子の髪を洗うと…。
息子の髪は、普段は妻が洗ってるんですが、
仕事が早く終わった日や休みの日は、僕が洗ってあげます。
髪を洗うのはそこまで嫌いそうではなく、
シャンプーハットも使わず、顔を上に向けたまま洗えるのは、
息子の自慢できることの一つです。
まあ、
息子の顔に水がかからないように僕が工夫してるんですが(笑)
先日、
息子の髪を洗ってあげると、
と、よくわからないことを言ったので、
と聞くと、
と言ってました(笑)
「シャンプーがおもしろい」ってなんだろう…
と思いながら風呂から上がると…
悔しがる妻。
と聞かれたので「うん」と答えると、
妻が洗うときも息子の顔に水がかからないようにしてるそうなんですが、
やっぱり僕と妻と何かちょっと違うのか、
妻だと泣いてしまうことが多いそうです😂
だから「おもしろくない」みたいです(笑)
その反対で、僕が洗うのは「おもしろい」らしい😁
(上手いという意味なのか?)
まあ、僕はお客さんの髪を洗うのも仕事としてやっているので、
上手いのが当たり前だとは思うんですが、
ちょっと悔しそうな妻でした😝
父親譲りの神経質さ。
今回のように、洗い方など、ちょっとした違いが気になったり、
他には、
自分でしないと気が済まなかったり、
使うスプーンも気に入ったのを使いたがる…
ほんと、
僕の子どもの時とそっくり😱
しかし今の僕はというと、
やはり多少はそういうところは残っているけど、
子どもの時よりは大雑把になったと思います。
だって、いちいち気にしてたら疲れるもん😝
まあ仕事にはガッツリ神経質さが出てしまいますが(笑)
息子もいつか大きくなったら、そこに気づく時が来るのか…
でも、
自分と似てる部分は、やっぱりかわいく思ってしまいますね☺