みなさんこんにちは😃
寒過ぎて、バイク通勤を一時お休みしている岡部です❄
さて、
ARCOは、お客さん1人ひとりの「空間」を大事にするため、
同じ時間に他のお客さんが入ることがない、
「貸切」というスタイルのお店です!
なので大きな美容室のように、
予約しないでふらっと美容室に行っても、ちょっと待てば施術してもらえる。
ということはありません。
そんなARCOにも、ありがたいことに、
予約なしでご来店される、いわゆる「飛び込み」で来られる方もたまにいらっしゃるのですが、
先日…
飛び込みで来られた方とのやりとり。
とある日のお昼頃、
お客さんのカットをしていると、
ふらっと入って来られた男性の方。
その日は夕方まで予約が詰まっていたので、
と伝えました。
すると、その男性は、
予約なしですぐしてもらえると思っていたのか、
予想外の事態に少々戸惑ってるような感じだったので、
と僕の方から誘導しました。
そしたら、
と、明日に来ることを選んでくれました。
その話し方から、
どうやらその方は「中国人」の方だと気付きました。
ちゃんと伝わっているかどうか不安だったので、念のため、
と確認すると、
スマホを取り出し、予定を見たのか、「うん」と首を縦に振りました。
そして他のお客さんと同じように、
お名前と電話番号を聞こうとすると、
………………。
…いやいや、さっき「電話」で予定確認してたじゃん!!!
とツッコミたくなりましたが、
と優しく教えました(笑)
それでも電話番号を教えてくれなかったので、
もしかしてお国柄?と思いつつ、
カット中のお客さんも待たせていたので、
僕の名刺を渡し、
と伝え、明日の予約を入れさせてもらいました。
半信半疑で迎えた、次の日の3時半。
「飛び込み」で来られた方の多くは、
その日、その時間に施術をしてもらいたい方なので、
今回のように「予約」のお話をすると、
「じゃあいいです」「すみません、他の美容室で聞いてみます」
と帰られる方も多いです。
もちろん飛び込みで来られても、
後日の予約を取って帰られ、後日ちゃんと来てくれる方もいます。
しかし今回の中国人の男性の方は…
この人、ホントに来るかなぁ?
っていうのが正直な気持ちでした。
差別的な発言かもしてませんが、
やはり文化や習慣が違うので、
日本人の常識とはちょっと違う部分がどうしてもあるような気がして…
それと、
スマホを片手に持ちながら「電話持ってない」と言ってたこともちょっと気になって…
僕もやはり「人間」なので、
相手のちょっとした態度や行動で、その人のことを見てしまいます😆
そして、半信半疑のまま迎えた、次の日の3時半…
やっぱり来ませんでした〜(苦笑)
まあ、僕も半分予想はしてたし、
その分他の仕事や片付けができたから、
僕としては良いこともあったんですが…
その時間に来たかったけど、他の日に予約してもらったお客さんには、大変迷惑な話です!!!
自分だけ良ければ良い。
他の人が困ろうが知ったこっちゃない。
そういう気持ちの人がやはりいらっしゃるのか、
美容室や飲食店などの「無断キャンセル」は、今もなお、お店にとって大きな問題になっています。
みなさんは大丈夫だとは思いますが、お気をつけください😉