こんにちは!
福岡市東区 若宮にある、
・小さい子どもを連れて美容室に行きたい方。
・スタッフや他のお客さんが多い、大きい美容室が苦手な方。
のための、「貸切美容室」
HAIR PLAYCE ARCO (ヘアープレイスアルコ)
髪と家族への想いは、真っ直ぐでちょいと重ため…
「パパ美容師」の 岡部 司 (オカベ ツカサ) です。

みなさん、「ツカサ」って呼んでくださいね〜(≧∇≦)
ちょっと前のことなんじゃけど、
家族で旅行に行ってきたんです。

新幹線でね(*^▽^*)
向かった先は…
そう、

夫婦でハマっとる「西郷どん」がおる、
鹿児島市に╰(*´︶`*)╯♡

「大河ドラマ館」を見学したり、

西郷さんと一緒に♪
(息子お昼寝中)

「大久保利通」さんも、明治維新において大切な人ですからね(*^▽^*)
観光ばっかりじゃ、子どもたちもつまらんじゃろうけえ、
次の日に、

「水族館」も行ったよ(^_-)

そしたら、
水族館の隣に、「桜島」へ渡るフェリーがあったんで行ってみたら、

「長渕剛」までおってビックリ!!!
まあ、桜島もほぼ観光になったんじゃけどね(笑)
って言っても観光ばっかりじゃなく、

「黒豚」も食べに行って、

帰る直前には鹿児島のラーメンも食べたよ(´∀`*)
鹿児島は、
ゆったりして、ご飯やお酒も美味しくて(僕焼酎苦手じゃけど(笑))
とても良いところ♪
あっ…
ごめんなさい、こんなザックリな紹介で( ;´Д`)
その中でもね、
僕が一番衝撃的だったんは、

夏の鹿児島には欠かせない(?)「しろくま」(о´∀`о)
普段お家で小さいしろくまのアイスを食べとるんで、
せっかく鹿児島行くんなら食べたいなぁって思うて、
夕方みんなで行ってみたんよ。
メニュー見たら、
しろくまには「レギュラーサイズ」と「ベビーサイズ」ってあってね。
「へぇ〜、子ども用のしろくまもあるんやね〜!」
ってことで、
大人はそれぞれ「レギュラー」
子どももそれぞれ「ベビー」で、
一人一つずつ注文したんよ。
ちょっと待ったら「お待たせしました、しろくまのベビーサイズです」って持ってきてくれて、
まずは息子の目の前に置いてくれたんじゃけど、

( ゚д゚)
(これ、ベビーサイズ?)
陽太(ひなた)…、それ全部食べれるか…?
そして娘のところにもベビーサイズのストロベリーのしろくまが置かれて、

( ゚д゚)
心春(こはる)、いつも残したらダメって言うけど、今日は…
そして僕たちのところには、
ベビーサイズよりも大きいレギュラーサイズが。

若干苦笑い…(´∀`; )
でも食べてみたら…
甘くて美味しい〜!!!
美味しいし、ほとんど氷じゃけえ、
こんなにたくさんあっても食べれるんじゃないかね〜?
ねぇ、
みんな…
(o_o)
だんだんスプーンで救う手が止まる家族…
「もうお腹いっぱい…」
そうよね…
だって…
周りをよく見たら、一つを2人で一緒に食べとるもんね…
ウチの場合だと、
レギュラーサイズを2つ頼んで、
2人ずつで一緒に食べるのが正解だったかもしれんねσ(^_^;)
お店の方、ごめんなさい…
まあまあ残しちゃいました…m(_ _)m
ただ、
せめて僕だけはちゃんと全部食べよう!と思って、
なんとか完食しました。
まあ、そのあと…
何回かトイレに行ったけどね…(≧∀≦)
そんなこんなで、
今回もまた、家族での良い思い出になりました(*^o^*)