こんにちは!
先日、
お友達の理美容師さんのブログで、
「面白いな〜」って思う記事を見つけたんだ。
そのお友達とは…

熊本県人吉市の、
ワインの似合う、見た目も中身もイケメン美容師、
「境目 衛」さん (マモさん)

マモさんとは、
8月に福岡であった講習会で初めてお会いしたんだけど、
会う前からお互いこっそり、SNSで見てて知ってたのもあって、
初対面ですぐにお友達になった(笑)

マモさんは講習会でモデルにもなったよ〜。
(それを後ろで見る僕)
で、今回面白いな〜って思った記事はコレ。
↓↓↓
この記事に書いてあるように、

「コテ」で毛先を巻く場合、
このように頭を3等分して…

それぞれを持ち上げて巻いていく。
すると…

このように、
カールに「ズレ」ができるので、
「軽さ」と「動き」がしっかり出て、
オシャレ度と可愛さがアップする♪
ですが、
k
このように3等分せず、まとめて下で巻いちゃうと…

こんな仕上がりになりやすい(≧∀≦)
もちろんこれはこれで素敵だけど、
人によってはもう少しふわふわってしたいってこともあるよね( ^∀^)
みなさんにとってもすごく参考になると思うし、
僕たち理美容師にとってもすごく参考になるし、わかりやすい記事だった!
このように、
僕は普段SNSを使って、
いろんなお友達の理美容師さんの記事を見せてもらったり、
コメントで情報交換したり、
時々笑える話をしたりしてるんだけど(笑)
このように、
すごく勉強になったり、お客さんに伝えたいなぁって記事も多い。
これからもどんどん勉強して、
お客さん、僕のブログを見てくれてる人に喜んでもらいたいな。
ってことで、
そう思ったら即実行!
早速参考にさせてもらってやってみたよ!

フムフム、
こうやって、3等分するとふわふわ………?
…って、
今回は違った形で参考にさせてもらったよ〜(≧∀≦)
(実は、マモさんからリクエストもらってたの♪)
コテで巻いた可愛い仕上がりを期待したみなさん、
ごめんなさいね( ̄▽ ̄)
今度はちゃんと、
コテで巻いて可愛い仕上がり載せますから(^_−)−☆
ということで…

「切った髪の毛でもう一つの笑顔を…」
髪の毛アーティストのTSUKASAでした(≧∀≦)
コメントを残す