こんにちは!
福岡市東区 若宮にある、
・お子さん、ご家族の方と一緒に美容室に行きたい方。
・スタッフや他のお客さんが多い、大きい美容室が苦手な方。
のための、「貸切美容室」
HAIR PLAYCE ARCO (ヘアープレイスアルコ)
代表の「パパ美容師」岡部 司 (オカベ ツカサ) です。

☆10月〜12月まで、
「5周年記念キャンペーン!」を実施しまーす!
↓詳しくは↓
明後日にはもう11月。
そろそろ秋が終わって冬になるとわけだけど、
冬になると多くの人が、
「髪の乾燥」を気にします。
その「乾燥対策」として、
美容室ではよく、「ヘアオイル」が勧められると思うんだけど…

髪の乾燥は「ヘアオイル」だけじゃ解決しないよ!
中にはね、
「乾燥するから…」ってヘアオイルをたっぷりつけて、
今度はベタベタしたり、
髪が重たくなったり、
さらに毛先がパサついてまとまらなくなって、
かえって「逆効果」になってることもあるんよね(^^;)

「ヘアオイル」って実は、
「つける前の髪の状態」が結構大事だったりする。
乾燥したお肌の上に、いきなりファンデーション塗る?
顔で例えると、
あなたが毎日のように使う「ファンデーション」

アレって油分が多く含まれてるよね。
言い方悪いけど、
色のついた油分たっぷりのもので、肌をきれいに見せてるんよね(≧∀≦)
でもさ、
おそらくほとんどの人が、
ファンデーションつける前に、化粧水とか下地クリームとかつけて、
「いいお肌の状態」にするでしょ?
乾燥したまんまの状態にいきなりファンデーション付けんでしょ?(≧∀≦)
それがどんだけ、
ファンデーションがうまく塗れないか、
お肌に悪いか、
あなたもなんとなく想像できますよね…

髪を「いい状態」にするには?
ここで今一度、あなたに見直して欲しいのが、
髪や頭皮を洗う時に使ってる、
「シャンプー」と「トリートメント」(コンディショナー)
実は、
パサつき、ごわつき、ベタつきなど、
髪のトラブルの原因の多くは、
この「シャンプー」「トリートメント」だったりするんです!
見た目や香り、値段などで判断して買って、
実はあなたに髪には合ってなかったり、
そのシャンプートリートメントじゃ、あなたの髪のダメージをカバーできなかったり…
それをさらにカバーしようとして、
高価なヘアオイルを使っても、
結局効果は半減したり、意味がなくなったりするんです(^^;)
逆に、
シャンプーとトリートメントだけで「いい状態」に持っていけるなら、
ヘアオイルなんて要らない場合だってあるんですよ♪

この冬は「買い足す」んじゃなくて、「見直す」♪
毎年この時期になると、
「ヘアオイル」「洗い流さないトリートメント」
買ってない?
もちろん、乾燥対策には有効なアイテムです!
でもね、
それ以上に大事なのが、
どういう状態にしてからオイルをつけるか?
髪の下準備、コンデションを整えることが、
まずは先決です!
オイルや洗い流さないトリートメントを買い足す前に、
今一度、お家で使ってる「シャンプー」「トリートメント」見直してみて下さい♪
そして、
・どれを使ったらいいか分からない。
・どう使っていいか分からない
そんな時は、
僕たち「プロ」に聞いて下さいね(*^^*)
↓↓↓
☆僕がオススメする、「髪のコンディション」をちゃんと整えるシャンプー・トリートメントは…
↓↓↓