こんにちは!
福岡市東区 若宮にある、
・お子さん、ご家族の方と一緒に美容室に行きたい方。
・スタッフや他のお客さんが多い、大きい美容室が苦手な方。
のための、「貸切美容室」
HAIR PLAYCE ARCO (ヘアープレイスアルコ)
代表の「パパ美容師」岡部 司 (オカベ ツカサ) です。

昨日のブログでも、「学生の頭髪検査」にちょっと触れたんだけどね、
僕は、
今の時代も学校でごくごく当たり前に行われている「頭髪検査」って、
意味がわからない…っていうか、
もっと意味のあるものに変えた方がいいんじゃないか?って思う。
きっと、
学生はもちろん、一部の先生たちも、
「コレ何のためにやってんの?」
って思ってる人もいると思うんだ(≧∀≦)
今日はその辺を掘り下げて書いていこうと思うんだけど、
途中で不快な思いをしたり、
「何言ってんのコイツ?」って思った方は、
遠慮なく閉じてくださいね*ˊᵕˋ)੭
時代は変わっても、「校則」「頭髪検査」はずっと変わらない…
みなさんご存知の通り、
時代が進むに連れ、
どんどん新しいものができたり、
国の法が変わったり、
スポーツのルールも時々変わったり、
流行りもどんどん変わってってるよね(*^^*)
例えば、みなさんが今手にしてる「スマホ」
今や日本の人口の8割以上の人が持ってるって言われてるけど、
10年前なんて、スマホを持ってた人の方が少なかったよね?
僕も10年前はガラケーで、スマホなんて要らないって思っとった(笑)
でも、そのスマホが普及した事で、
「ネット」というものが、仕事や生活に身近で欠かせないものになったり、
人との繋がり方もずいぶん変わった。
もちろん、いいことばかりではないけどね(^_^;)
こういうことからも、
10年前と今では、いろんなことが大きく変わったんよね( •̀∀︎•́ )✧︎
でも…
「校則」「頭髪検査」って、
10年前と今を比べてどうだろう?
もっと言えば、
今の学生の子たちと、自分が学生の頃で比べてみてもどうだろう?
「全く」と言っていいほど変わってない。
って感じる人はたくさんいるんじゃないかな?
ヘアスタイルのイメージだって、こんなにも変わったんよ!

一昔前は、ヤンキーのヘアスタイルのイメージがあった「ツーブロック」
でも今では、
「男性がしたいヘアスタイルNo.1」と言っても過言ではないくらい、
清潔感もあって、印象も良くなるし、カッコ良く決まるし、
幅広い世代や、いろんな職業の方に受け入れられるヘアスタイルにまでなった。
ただ「中学・高校」ではどうだろう?
未だに「ツーブロック=印象が悪い、奇抜」というイメージが、なんとなく残ってるんじゃないかなぁ?
校則にはきっと「高校生らしい、清潔感のある髪型」とあるんだと思うけど、

このような爽やかなツーブロックであれば、校則違反ってことは全くないはず( ・ㅂ・)و ̑̑
学校、教育関係の上層部の方々…
あなたたちにとって「ツーブロック」は、

このイメージのまま、時が止まってるんじゃないですか?∵︎ゞ(≧︎ε≦︎●︎ )プッ
つまらない人間を量産?
耳にかかったらダメ、ツーブロック禁止、前髪は目にかからないくらい、
肩につく場合は一つに結ぶ、ヘアカラー、パーマ禁止…
まあ、無茶苦茶する子もいるかもしれないので、
こうやってルールを作ることも大事かもしれないけど、
そうなると、
みんなと同じであること、枠にハマることが、
「正しい」って思うようになる。
だから日本人って(僕を含め)
みんなと同じことをして安心したり、
「王道」「マニュアル」ってものを求めたりする。
でもそれって、
すごく「つまらない」って思うんよね( ´⚰︎` )
別にみんなと同じじゃなくても良いじゃん!
枠にハマらない方が、もっと良いこともあると思うよ!
みんな同じなら、別に「自分」ではなく「他の誰か」であってもいいし、
場合によっては「ロボット」でも良いかもしれない(;・∀︎・)
そう言った意味で言うと、
「校則」や「頭髪検査」が同じままだと、
これから先、ホントに人間の仕事がなくなるかもね。
( ゚ Д ゚!)・・・・マヂカッァァァ
いっそのこと…
僕が思うに、
いっそのこと、
「どんなヘアスタイルでも良いよ〜♪」
ってやってみたらどうかなぁって思う(≧∀≦)
実際そういう学校もあるしね。
でも、そういう学校の子がみんなヘンテコなヘアスタイルをしてるかっていうと、
意外とそうでもないと思うんだ*ˊᵕˋ)੭
仮にヘンテコなヘアスタイルにしてたら、
周りの友達から「変」って言われるだろうしね∵︎ゞ(≧︎ε≦︎●︎ )プッ
なんでもそうだけど、
自由にして良いよ!って言われると、意外とちゃんと考えて良い感じにしたりする(*^^*)
校則で規制するのが当たり前、
校則で規制されるのが当たり前になってるけど、
時代の変化と一緒に、こういうことも変化していくべきかなぁって思う、
ちょっと偏屈な美容師の戯言…|ω・)チラ