こんにちは!
ボブ専門美容師「ボブクリエーター」の岡部ツカサです(^ ^)

ARCOの人気のスタイル、

「ボブ」って、
人によっては、
「重たい」「軽くならない」
って思い込んでる方もいると思うんだけど、
意外とね…( ´∀`)
ボブって重たくない!
確かに、

ボブとは対照的な「レイヤー」っていうスタイルと見比べたら、
立体感も少なくて動きも少ないし、
毛先もなんだか重たいような…
って感じよね(^_^;)
それもあってか、
「しっかり梳いてください!」
ってボブのお客さんから言われることもたまにあるけど(;゚∀゚︎)
(そう言われても、梳きバサミを使いすぎてスッカスカにすることはしないけどね)
でもね、
「軽い」って、
見た目のことだけでもなかったり、
梳きバサミをどれだけ使ったかではなく、
「指通り」も結構大事。
現にお客さんが、
「髪多いんで…」「重たく感じるんで…」
っていう時って…

特に後頭部辺りから、指を通して伝えてくれてるし(≧∀≦)
このことからも、
「指通りが重たいから軽くしたい」
「指がスッと通れば軽く感じる」
ってことも大事ってことが言えるんよね*ˊᵕˋ)੭
すき間があれば指は通る。
指通りが重たい原因って単純に、
指が通るだけの「すき間」がないだけ( ´∀`)
その「すき間」を作るには、
僕は「梳きバサミ」より長さを切るときに使う「ハサミ」を使うことがほとんど( •̀∀︎•́ )✧︎
だから、
ARCOに来てくれてるお客さんは感じてると思うけど、
梳きバサミの出番って、あんまりないの|ω・)チラ
もちろん、梳きバサミが必要な時は使うけど、
それは「指通りを良くする時」ではないんよね♪
実はすき間たっぷり!

昨日のブログのこちらのボブも、たっぷりすき間を作ってるので、
見た目とは裏腹に指通りが良くて軽い*ˊᵕˋ)੭
きっとご本人にとっては、
見た目と実際の指通りの「ギャップ」に、より「軽さ」を感じてるかも?(≧∀≦)
(そう感じてもらえたら嬉しい)
重たいから…で挑戦しないのはもったいないかも?
もし、
私の髪は多いからボブにはできない!
ボブに挑戦したいけど、重たいのがなぁ…
って思ってる方がいたら、
それだけで諦めたり、選ぶ枠を狭めてしまうのはもったいないと思う。
今回お話しした、「指通りを良くする」っていう方法もあるし、
表面の長さ調整したりして、軽い印象にすることだってできるからね!
でも、場合によってはボブじゃない方がいい時もあるんで、
気になることが少しでもあれば、相談してもらえたら嬉しいですオd(≧︎▽︎≦︎*d)