昨日から始まったドラマ、

その時間たまたまテレビをつけたら始まってたので、
時間もあるしちょっと見てみよっかな〜
って感じで見てたら…
結構面白いじゃんd(≧︎▽︎≦︎*d)
って事で、もう続きが気になってるワタクシです∵︎ゞ(≧︎ε≦︎●︎ )プッ
4月から「働き方改革法」が改正され、適用され、
そしてこういうドラマの影響もあって、
日本の社会の「働き方」への考えや意識も徐々に変わってくるんでしょうね!
働く〇〇の改革。
たまーにですけど、お客さんから言われるんです。
「美容師さんって、夜も遅いし休みもほとんどないですよね?」
でも僕…
夜7時〜7時半の間ぐらいにはちゃんと家に帰るし、
遅くなる日ってごくごくたまーに。
お客さんの予約入ってなかったらお店留守にして出かけることもあります(≧∀≦)
定休日は月に5〜6日程度だけど、
臨時休業や特別休業もちょこちょこするし、
子どもや家族のために休んだり、昼から仕事することもまあまああります(≧∀≦)
そして
GWは3連休するし、
5月は子どもの行事で、日曜の営業はほとんどしない(≧∀≦)
夜も遅くて休みも少ないって感覚もないし、
むしろ理美容師じゃないけど僕より帰りが遅くて休みも少ない人っていっぱいいると思うけどね〜( ̄∀ ̄)
ただ、
やっぱり数年前は、帰りも遅くて休みも少ない人でした。
その数年前から考えると、
僕の中ではもう、
まあまあ「働き方改革」しちゃってます( •̀∀︎•́ )✧︎
そして今度は、
お客さんの「美容師という仕事のイメージ」も変えていきたいですね!
意識改革!
僕が数年前と変われたのって、
僕自身が「意識」したから。
「美容師だって、早く帰ったり休んだりしていいはず!」
「家族と出かけたり、友達と会ったりできるはず!」
今まで「できない」って思ってたのは、
実は「しなかっただけ」
勇気を出してやってみると、
案外できるもんだd(≧︎▽︎≦︎*d)
他の業種の方もきっと、
「休むのは悪いことだ」
「遅くまで働くことがすごい」
「定時に帰るなんて…」
っていう、昔ながらの既成概念にもしとらわれてたら、
どんなに法律が変わろうが、
働く人の笑顔が増えることはないんじゃないかな。
「休みを無理なくちゃんと取れる」
「限られた時間で仕事をこなすことがすごい」
「定時に帰れないなんて…」
日本がそんな雰囲気になったら良いなぁって、ふと思った(*´∀`*)
理美容師の世界も、僕も、
まだまだですけどね(^_−)−☆