朝起きると…

髪がハネてる〜( ´⚰︎` )
ってこと、あなたもきっとあると思う。
ハネて欲しくないところがハネてたら、
やっぱり嫌よね。
だからきっと毛先のハネてるのをどうにかして直そうとすると思うんだけど…
毛先をいくら濡らしたり、ブローしたり、アイロンしたりしても、
うまく直らなかったり、すぐまたハネたり…(T∀︎T;)
「私の髪は頑固だから…」
「カットが悪いんじゃないの?」
そう思う前に、
またはそう思ってる人がいたら、
今日のブログは必見です( ̄+ー ̄)
こんにちは!
美容師・パパとしての毎日を楽しむ男、

岡部ツカサです( •̀∀︎•́ )✧︎
原因は毛先じゃない!
言葉で説明してもイメージしにくいだろうから、

お昼の弁当に入ってた焼きそばの麺…
じゃなくて(笑)
輪ゴムを切って広げたやつを使って説明しましょう( ・ㅂ・)و ̑̑

壁にセロハンテープでくっついてる方を、髪の毛で言う「根元」として、
根元が壁から浮くようにくっつけると、
(根元が起きてる、ふわっとなってる、寝てない状態)

壁との間に「空間」が出来て、

先が壁側(内側)に向きやすくなるんよね。
反対に、
根元が壁に沿う(寝る)ようにくっつけたら、
(根元が潰れてる状態)

おんなじ輪ゴムなのに、今度は外にハネた…(ll゚д゚ll)
根元の向き、状態だけで、
内側に向いたり外側に向いたり、全然違うことに…(;゚∀゚︎)
そう、
夜しっかりまとまるように乾かしても、
朝起きたらハネてしまう原因は…
根元が潰れている、
ふわっとなってなくて寝ている、
なんです(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)ドヤッ‼
※強いくせ毛の場合は、また別の原因があります。
根本的なところに。
ってな感じで、
根元が潰れてるのが原因で毛先がハネてしまってるのに、
毛先だけを濡らしたり、ブローやアイロンをしてもあんまり意味がない(^_^;)
じゃあ朝起きても根元が潰れないようにすればいいのもしれないけど、

枕に頭を乗せて寝る限りは、無理な話…

立ったまま寝る?(≧∀≦)
だから、
朝起きて根元が潰れて毛先がハネるのはしょうがないこと。
寝てる時に潰れた根元を、
洗って乾かした直後の状態に戻す以外の方法はないんよね。
そのためはめんどくさいけど、
根元からしっかり濡らして、
潰れた状態をリセットして、
もう一度キチンと乾かすのが、
ハネた毛先を直す一番良い方法なんです(・Д・)ノ
※強いくせ毛でハネる場合は、濡らしても改善しません。
それだけじゃなく、
ドライヤーの当て方、使うものなども大事なので、
それはここじゃ伝えにくいのでARCOで詳しく伝えたいと思いますし、(来てね(笑))
髪が伸びてバランスが悪くなって、
キチンと乾かしてもハネやすくなってる場合もあるけど、(カットに来てね(笑))
髪に関しても、
原因は意外と根本(こんぽん)的なところにあるもんなんですよ♪︎♪︎(*´▽︎`*)ノ゙
それだけでも知ってたら…

(*≧∀≦*)