「どうせ…」って諦めてた僕と、
諦めなかった娘。
その「差」がもたらした素敵なものとは…
こんにちは!
美容師・パパとしての毎日を楽しむ男、

岡部ツカサです( •̀∀︎•́ )✧︎
生きてるうちは、何度だって輝ける!

7月に娘が小学校から持って帰ってきた、アサガオ。
毎朝、何個花が咲いたかを記録するの宿題もあって、
今でも観察は続いています。
正直、
半分枯れてるし、もう咲かないんじゃないかって、
僕は思ってた(*´ω`*)
でも、

娘はきっとそう思ってなくて、
また花が咲くことを期待して、信じて、
毎日水をあげてる。
(実はそこまで深く考えずにやってるだけかも(笑))
その期待に応えるように、
今日も、アサガオの花が咲いた*ˊᵕˋ)੭
これが僕みたいに、
「どうせもう咲かないだろう…」って思ったら、
水をあげてたかどうかもわからないし、
今日咲くこともなかったかもしれない。
そこでふと思ったのがね…
人間だって同じように、
若くても、歳を取っても、
生きてるうちは何度だって、
花を咲かせたり、輝けるチャンスはあるはず。
でも、
そこに「どうせ…」って気持ちがあったり、
環境や年齢などのせいにしてしまったり、
そのための努力を怠ってしまえば、
咲くはずだった花は咲かず、誰にも気づいてもらえず、
終わってしまうんだろうね。
そう思えば、
花を咲かせるか?輝けるかどうか?って、
ほんのちょっとの「差」なのかも♪︎♪︎(*´▽︎`*)ノ゙
いつのまにか諦めてしまってたこと。
やり残したこと。
こうなりたいなぁ…って思ってること。
挑戦しないのは勿体無いし、
諦めるのはまだ早いね( •̀∀︎•́ )✧︎
娘とアサガオから学んだ、今日の朝でした(*^^*)
