市販のカラー剤って、何が悪いの?

「市販のカラー剤は良くない!」

っていうお話は、みなさんもどこかで聞いたことがあると思いますが、

 

実際、市販のカラー剤で染めてる人の割合の方が多いらしいです。

 

 

悪いとはわかっているけど…って人もいると思うし、

美容室のカラーとの違いがわからないから、だったら安い方が…って人もいると思います。

 

 

 

 

今日はその辺を詳しくお話しますね😁

 

 

 

 

 

「市販のカラー剤」と「美容室のカラー剤」の違いは?

 

 

よく、

「美容室のカラー剤は傷まない」

という話を聞くことがありますが、

 

美容室のカラー剤も傷みますし、

この世に「傷まないカラー剤」というものはありません!

 

 

まあ、「傷み具合」の違いはあり、美容室のカラー剤のほうがダメージはまだ少ないかもしれませんが、

やり方によっては、美容室のカラーでも市販のカラーと同じくらい傷ませることもできますし、

ブリーチしてから色を入れる「ダブルカラー」は、市販のカラーで染めた時よりダメージは大きいです。

 

 

 

なので、「カラー剤」自体に大きな違いはなく、

どちらも「髪を染める薬」なわけですが、

 

僕たち美容師は、

お客さんの髪質や髪の状態に合わせて、

カラー剤のパワーを調整することができます!

 

例えば、

新しく生えてきた「根元」と、前回染めた「毛先」では、

ダメージの具合も違うし、髪の色も違うので、

同じパワーで同じ調合のカラー剤ではダメなんです。

 

 

 

一方、市販のカラー剤は、

「これ一本で根元と毛先を染めて」っていうものなので、

当然、根元と毛先の染まり具合も変わってくるし、

毛先のほうがダメージは大きくなるので、

結果、美容室で染めるより傷んでしまいます。

 

 

そこが、市販のカラーと美容室のカラーの大きな違いです!

 

 

 

 

 

 

 

市販のカラー剤で染めたことによる「二次被害」

 

 

 

「染まり具合にムラが出る」

「毛先のほうがダメージが大きくなる」

のが一次被害とすると、

 

二次被害は、

パーマやストレートのかかり具合にムラが出る。

ということです!

 

 

 

家で自分で染めたせいで、毛先のほうがひどく傷んだり、

前と横だけしっかり染まって後ろが染まってないなど、

ダメージの「ムラ」が出てる状態なので、

パーマやストレートの薬も、そのムラに合わせて薬のパワーを変えないといけません。

 

 

 

しかし…

 

そのムラは、僕たち美容師でもわからないことが多い!

 

 

 

ダメージが右と左で違うこともあれば、上と下、前と後ろでも違うし、

何回も家で染めてたら、もう複雑…

 

 

だから僕たち美容師も、

その複雑な状態にきっちり合わせて薬をつけることはすごく難しく、

「勘」に頼るしかないこともあります。

 

 

その結果、

ある部分だけあまりかからなかったり、ある部分だけかかりすぎたりしてしまいます!

 

 

 

僕が市販のカラー剤で染めるのをオススメしないのは、

 

「ムラ」のせいでステキなヘアスタイルにならなかったり、パーマやストレートを諦めるしかない可能性が高くなるから。

 

 

 

目先の安さや手軽さを選んだせいで、そうなってしまうのは僕としても悲しいです。

 

 

なので、

ステキなヘアスタイルになりたい人は、

美容室でキチンと染めてもらいましょうね!