髪の色を落ち着かせたい!暗くしたい!
そんなご希望が多いこの時期…
そんな時あなたは、
ただ、暗くなるように染めてもらう?
それとも…
こんにちは!
ゲストの約8割はボブとショート!
「ボブクリエーター」の
岡部ツカサです( •̀∀︎•́ )✧︎
この時期多い、ヘアカラーのご希望。
今日のブログゲストは、
かわいらしい雰囲気の2児のママさん、Nさん。
以前は、
短くボブに切ってたNさんだけど、
カットで整えながら頑張って伸ばして、
肩につく長さまで、キレイに伸ばしました(*^o^*)
ちょっと前に小学生に娘さんもARCOでバッサリカットしたんだけど、
お友達から大好評だったと聞いて、
いつも以上に気分良く仕事を始めることができた(*≧∀≦*)
Nさん)「カラーの明るくなってるのが気になって、
少し落ち着かせたいなぁって思ってるんです♪」
ツカサ)「最近は何回か、伸びてきた根元だけを染めてたから、
毛先の色が抜けて明るくなってますねー。
紫外線や日焼けもあって、
この時期はそのご希望が多いんですよ。
…じゃあ、今日は毛先も染めて落ち着かせて、
カットは今の長さをキープしながら
バランス整えていきましょうかね〜♪」
N)「はい!お願いします♪l
って事で、
軽くシャンプーした後、カットでのバランスの調整をしたんだけど、
僕はヘアカラーの前に、Nさんにある提案をした。
ツ)「今日は、
明るい部分を残しながら暗く染めていきますね♪」
で、こうなった(≧∀≦)
全体的に暗くなるよう染めても良かったんだけど、
そうすると仕上がりが場合によっては予想以上に重たく感じたりもあって、
ちょっともったいないかなぁって思ったんよね。
マイナスに感じてる部分を、
逆に「プラス要素」として生かす!
そんな「ちょっとしたこだわり」を、Nさんにさせてもらいました(*^^*)
(Nさんも快く受け入れてくれました)
時間が来たらシャンプーして、
乾かす途中にヘアオイルをつけてさらに指通りを良くし、
ブワーっと乾かして、
柔らかいワックスをササっとつければ…
色を落ち着かせながら、自然な立体感!
「しっとり柔らかミディアム」の完成 d(≧︎▽︎≦︎*d)
もともとゆる〜いクセがあるので、
それが柔らかく動くよう、
見た目以上に毛束と毛束の間に隙間をしっかり作ってます*ˊᵕˋ)੭
最近のARCOのブログではあまり見ない長さのヘアスタイルだけど(笑)
もちろん、こういったヘアスタイルのお客さんも、
素敵に仕上げさせてもらってますよ( •̀∀︎•́ )✧︎
しっかり暗く染めたところと、明るいまま残したところ。
ハッキリ見えるほどの明るさの差はないんだけど、
それが「さりげないオシャレ」だったりする(*´∇`*)
今回は大幅にヘアスタイルを変えたわけではないけど、
それでも…
印象、雰囲気はしっかり変わって、
さらに良い感じになった♪︎♪︎(*´▽︎`*)ノ゙
ただ髪が長くなると、
引っかかりやすくなったり、
毛先のパサつきも目立つようになったりするので、
お手入れや、きれいに見せるための工夫がさらに大事になってくるんよね。
今回のように毛先の色を落ち着かせたり、
カットで毛先を整えたりしながら、
明日からもステキなヘアスタイルでいてもらいたいくて、
おウチでは、シャンプーやトリートメント、
乾かし途中や後にヘアオイルを使ったり、
スタイリング剤でツヤやまとまり感を出したりを、
Nさんに伝えました(*^^*)
これから秋に向けて、
ちょっぴりイメチェンしてみたり、
さらにキレイに磨きをかけるのもオススメです(^_−)−☆
Nさん、また待ってます♪︎♪︎(*´▽︎`*)ノ゙