昨日は仕事が休みだったので、
前々から気になってた、近所のある場所に家族で歩いて行ってきた( ^ω^ )
「パイセンの家」に突撃訪問…?
お昼ご飯を食べて、家族みんなでテクテク歩いていくと、

何やら発掘調査中の場所が…(⊙︎ロ⊙︎)
実はココ、
新しいディスカウントストアの建設予定地で工事をし始め、
土地を掘っていたところ、
大昔の人が住んでいた跡があったそうな( ゚ Д ゚!)・・・・マヂカッァァァ
で、一旦工事を中止し、
調査をすると…

なんとなんと!

「古墳時代」に家やカマド、排水の溝などがあり、
人々が住んでた「集落」があったそうな(llllll゚Д゚)
言い換えれば、
はるか昔の人間の、
「パイセンの家」(*≧︎∀︎≦︎)∩︎〃ウヒャヒャ!!!!!

なんらかの原因でこの地が埋まり、
ひょんなことからまた姿を表したこの地。
きっと、

当時はこの土地で、
パイセンたちが助け合い、楽しく暮らしてたんだろうな〜
(義理の母が描いたイメージ図)
もちろん大変なこともあっただろうけど…。
現在、まだまだ日本も大変だけど、
みんなで助け合い、協力し、乗り越えていきたいですよね!
約1400年前と現在が、
なんとなく繋がったように感じた、
そんなとある日の午後…(*´꒳`*)