こんにちは!
福岡市東区 若宮にある、
・お子さん、ご家族の方と一緒に美容室に行きたい方。
・スタッフや他のお客さんが多い、大きい美容室が苦手な方。
のための、「貸切美容室」
HAIR PLAYCE ARCO (ヘアープレイスアルコ)
代表の「パパ美容師」岡部 司 (オカベ ツカサ) です。

☆10月〜12月まで、
「5周年記念キャンペーン!」を実施しまーす!
↓詳しくは↓
「毛先が肩に当たってハネる…」
「クセやうねりでどうしてもハネてしまう…」
そんな「ハネる」について、
みなさんは「マイナス」のイメージ持ってない?
僕はね、
場合によっては「ハネてもいい」「ハネてたほうがいい」
って思うんよね(≧∀≦)
もちろん、
「ハネたら絶対おかしい場所」「ハネないほうが良いヘアスタイル」
ってのはあるけど、
全部が全部、「ハネるのは良くない」って思わなくても良いんじゃないかなぁ…
って思う。

例えばこういうヘアスタイルは、
むしろハネてたほうが可愛いし、

こういうヘアスタイルだと、
毛先がハネてもぜんぜんおかしくない。
単純にね、
「毛先がハネてないヘアスタイル」でハネるからおかしいだけで、
「毛先がハネてもいいヘアスタイル」で毛先がハネることは全然おかしくない。
屁理屈みたいじゃけどね(笑)
実はこういうことって他にもあってね。
例えば、
「ヘアカラーの色がすぐ落ちるのが嫌だ」
「アッシュ系のカラーが長持ちして欲しい」
って人もいると思うんだけど、
この「退色」ってのも、「マイナス」のようでそうでもなかったりする。
もし、
髪の色を変えたい!って思った時、
退色してる髪だと気軽にチェンジできることもあるけど、
「黒染め」のようにしつこく髪に残るように染めてしまうと、
場合によっては希望の色にならない時だってある。
アッシュ系のカラーだと、
日に日に抜けて色が変わる様子がまた楽しかったり、
色が抜けかけた状態を活かした素敵なヘアカラーだってできたりする。

「退色しないように…」って思って退色するのは嫌だけど、
「退色してもいいように…」「退色を楽しもう!」って思って退色するのは全然嫌じゃない。
「マイナス」を「プラス」に考えることができたら、
それだけで髪の悩みがなくなったり、
あなたにとって良いことも増えるんじゃないかなぁ…(^_−)−☆