「ダメージ=悪?」ダメージレス、ノーダメージ、髪質改善が流行る中、岡部ツカサはこう思う!

 

こんにちは〜♪

ボブやショートの

短いヘアスタイルばっかり切ってる美容師(笑)

「ボブクリエーター」の

岡部ツカサですd(≧︎▽︎≦︎*d)

 

 

僕の提案する、

”簡単スタイリングでのさりげなくオシャレ”な

ボブやショートで、

可愛く、素敵に、

そして、自分自身をもっと好きに…

 

 

なっちゃえ(○︎´艸`)

 

 

「ダメージ=悪」!だったらパーマもカラーもできないかも…?

 

あなたもきっと、

いろんな美容室のホームページ、ブログ、クーポンサイト…を見てて、

 

「ダメージレス」

「ノーダメージ」

「傷まない」

「髪質改善」

 

なんて言葉をよく耳にしたり、

 

そういったパーマやカラー、トリートメントメニューについつい目がいったりすると思う。

 

 

それもあってか

ダメージ=悪い

っていうイメージは、多くの人に定着しているみたいね。

 

 

 

でもね…

 

僕は今思うんです。

 

 

 

果たしてホントに、

「ダメージ=悪」なのか?

ってね。

 

 

 

髪の色を変えたり、

 

 

 

パーマをかけるには、

 

道具の他に、

「薬」使わないといけないし、

 

その薬で、

髪の毛を無理矢理曲げたり、

髪の色を変えたりするわけだから、

 

それに伴う、

多少なりとも「負担」「ダメージ」ってのはあるはず。

(整形手術みたいなもんだからね(笑))

 

 

 

逆に言うとね、

 

少しでも髪に「負担」「ダメージ」を与えないと、

パーマやカラーでよりオシャレになることはできないし、

 

もっと言えば、

「オシャレになるためのダメージ」

ってのも必要なわけで、

 

必ずしも、

「ダメージ=悪」

とは言えないんじゃないかなぁ?

(必要以上にダメージを与えたり、髪の毛がチリチリになるぐらいの大きいダメージは悪ですけどね)

 

 

 

 

髪の色を変えたり、

パーマや縮毛矯正で髪の形を変えたいんです!

 

でも傷ませたくないんです!

 

 

お客さんやあなたがそう思ったり、

それを希望される気持ちはわかります。

 

 

 

でも、

ホントに傷ませたくないなら、

ちょっとでもダメージを受けるのが嫌なら、

 

極論かもしれないけど、

パーマやカラーはまずしない方が良いと思います。

 

希望のヘアスタイルだったり、

素敵なあなたになれるかどうかは別としてね。

 

 

 

ダメージを与えない、させない。それよりも大事なこと。

 

 

…と、言いながらも僕も、

以前は「少しでも髪にダメージを与える」ことを凄く嫌ってた美容師。

今でも正直好きじゃないけどね(笑)

 

 

でも今は、

「ダメージを与えない!」んじゃなく、

 

 

オシャレのために必要な「少しのダメージ」を受けた髪を、

お客さんが、

 

美容室に行った次の日から、どう扱うか?

どういうモノを使ってお手入れするか?

 

ここがとても大事だと思ってますし、

 

それをお客さんにしっかり伝える事も僕の立派な仕事です!

 

 

 

それに、

髪のダメージの原因はパーマやカラーの薬だけじゃなく、

実は「毎日のおうちでの扱い方」も大きく関係してたりするからね…

(この話はまたいつか、ブログで書きます♪)

 

 

 

素敵なヘアスタイルになるためには、

「髪の状態」も大事なので、

「ダメージ」も、無視できない大事な要素。

 

でも、

「ダメージ」ばっかりに気をとらわれすぎちゃうと、

素敵になる可能性が狭くなっちゃうってこともあります。

 

 

 

 

ダメージも気にしつつ、

オシャレになることも楽しみましょうね!