一概に「くせ毛」と言っても、
いろんな種類のくせ毛、いろんな原因で起こるくせ毛とあるわけです。
そんな「くせ毛」で悩んでる方にとって、
縮毛矯正は喜ばれることが多いメニューです!
しかし、
どんなくせ毛も縮毛矯正すれば良いってもんでもなく、
「縮毛矯正では解決しにくいくせ毛」
もあるんです…
「髪の毛」のクセと「生え方」のクセ。
みなさんがよく思い浮かべる「クセ」は、
髪の毛自体が波状になっていたり、「天然パーマ」と言われる、
「髪の毛のクセ」
これをまっすぐしたり、膨らまないようにするには、
ドライヤーとブラシで伸ばしながら乾かすか、
ストレートアイロンで毎日まっすぐな形をつけるか、
縮毛矯正でクセが出ないようにするかになります。
きっと髪の毛にクセのある多くの人が「縮毛矯正」をするでしょうし、
朝が楽になるのでオススメです!
しかし、
「右側だけウネる」「大きくウネるくせ毛」などのクセは、実は髪の毛自体にクセがあるわけではないこともあります!
それが「生え方」のクセ。
髪の毛は「つむじ」を中心に渦を巻くように生えているので、
右と左で生え方が違ったり、
前髪が右に流れやすいなどの「毛流れ」があります。

この絵のように、(絵心はありません)
つむじを中心に渦を巻くような生え方(青)なので、
特に左の上の方は、ほぼ上に向かって髪が伸びます(緑)
しかし地球には「重力」がかかるので(緑)
上に向かって生えてる毛が下を向いてしまうことで、
「ウネり」が出て、くせ毛になるんです(赤)
髪の硬い人はそれが出にくかったり、
生えグセが緩い人はウネることが少ないですが、
このように「生え方」と「重力」の関係で、くせ毛になることもあるんです!
「生え方」によるクセの対処法。
生え方によって付いたクセも、縮毛矯正でまっすぐすることは多いですが、
やはり生え方によるのが原因なので、
それだけでは解決できません。
そこを解決するには、
やはり「乾かし方」をキチンとしていかないといけません!
生えてる方向と逆に向けて乾かせば、
縮毛矯正で伸ばした髪でもハネたりウネることはありますので、
生えてる方向と同じ方向に乾かすことが大事です。
詳しくはブログで教えるのが難しいので、
「ハネない乾かし方」で検索するか、
ARCOに来てください(笑)
お家でも素敵なヘアスタイルにするには、
僕たち美容師の技術も大事ですが、
「乾かし方」が一番大事です!