こんちはー!岡部ツカサでーす!
今や大人は1人1台持ってるって言っても過言ではない(←多分ねw)

スマホ(*^▽^*)
スマホでなんでもできちゃう時代ですよね。
今では当たり前だけど、
「ヘアスタイル写真」も、本じゃなくスマホで見たり探したりするし、
アルコに来てくれるお客さんたちも、

「こんな感じで…」
ってスマホで探してくれた写真を見せて、なりたいイメージを伝えてくれます。
で、今日はその「スマホ」の話…
じゃなくて(←違うんかーいwww)
「美容師さんになりたいイメージを伝える」
って話なんだけど、
「したい髪型を伝えるのって難しい…」
「どうやったらちゃんと伝わるんだろう…?」
って思ったり悩んだり、
あなたも一度は経験したことあると思うのね。
時には、
「伝え方が悪かったから、イメージとは違う仕上がりになった…」
って、自分のせいにしてしまったり…(T∀︎T;)
一体、どうやったらうまく伝わるんだろうね…?
自分のイメージを1回で100%伝えるのって、無理だから!
「イメージの伝え方テクニック」を期待してた方、
ごめんね(○︎´艸`)
(それが知りたい人はスマホで調べてwwwwww)
「自分イメージが相手にうまく伝わらない」
これって、
何もヘアスタイルだけじゃなく、
結構日常茶飯事にあることじゃない?(≧∀≦)
自分の中でのイチオシの「おもしろエピソード」を1回で100%伝えられる?
過去に怪我や病気をして「どのぐらい痛かった?」って聞かれて、正直どう伝えようか困ったことない?(≧∀≦)
そんなつもりはないのに、伝えた言葉1つで相手を怒らせてしまったこと、あるよね?(≧∀≦)
極端な例かもしれないけど、
そもそも「自分の考えやイメージを相手に伝えるって難しい」んです!
美容師である僕だって、
お客さんに、「コレを使ってこうお手入れしてください♪」
ってジェスチャーを交えてしっかり伝えてるつもりでも、
お客さんには大まかにしか伝わってなく、思ったほど改善が見られなかったってこともあるから、
繰り返し繰り返し、少しずつ伝えていくんです。
だからね、
自分が完璧に伝えたつもりでも、「うまく伝わらない部分」ってのはどうしてあるから、
多くの場合は、
あなたが「伝え方が悪い、下手」ってことはないからね(^_−)−☆
アルコではヘアスタイルやイメージよりも、コレを伝えて欲しい!
あなたの思い描いてるヘアスタイルやイメージをしっかり伝えるってのはやっぱり難しいから、
ここはひとつ、
「希望や長さをザックリ伝えて、後は自分に似合うように、自分が可愛く素敵になるようにお任せ」
してみてはどうだろうか?
それだったら簡単に、キチンと伝えられそうな気がしない?
逆に僕は、
ヘアスタイルやイメージを事細かく伝えてもらって、それを忠実に再現するより、
希望や長さをザックリ伝えてもらって、後は任せてもらえる方が、
あなたに喜んでもらえる自信があります( ̄+ー ̄)
もちろん、
イメージやお客さんが言ったことを忠実に再現するのが上手な理美容師さんもいると思うけど、
アルコに来て、僕に伝えることは、
「希望の長さ」「こんな雰囲気になりたい」「今のここが気になる」
ぐらいで充分だからね〜(*≧∀≦*)
コメントを残す