美容室でする「トリートメント」のイメージって、
カットやカラーなどの「メイン」の技術というよりは、
「ついで」って感じがあると思います。
しかし、
そんな軽い気持ちでやり続けると、
気が付いた時には毛先がパサパサ…ギシギシ…
待ってる間に「トリートメント」?
先日初めて予約をしてくれたお客さんから、
と、予約日の前日にお電話をいただきました。
お友達も付き添いで来てくれるそうなんですが、
ずっと待ってるのも暇だし、
「ついで」にトリートメントをしたい。
と思ってくれたようです。
もちろん、お友達も来てくれることは嬉しかったのですが…
と、正直にお伝えしました。
案の定、「え?なんで?」みたいな空気になっちゃいました(笑)
これも、初めて聞いた人にはチンプンカンプンなことみたいなので、
ご来店した時にそのお友達にお話させてもらうことにしました。
しかし当日は、
お友達もお客さんの付き添いの「ついで」に何かしたかっただけだったので、
トリートメントに代わりに「ヘッドスパ」をさせてもらいました。
「トリートメントメニューの積み重ね」は「ダメージの積み重ね」
今回のように、
お友達を待ってる間や、メインの技術と一緒にトリートメントをすることは、
「ついでに、髪に少しダメージを与える」ようなものです!
ダメージとしてはものすごく小さいものですが、
「ついでに…」を頻繁にしちゃうと、大きなダメージになってしまいます。
「髪のダメージのために」良かれと思ってやってることは、実は髪にとって良くなかったり…
美容室に行くと「ついで」にトリートメントをしてもらってる方。
本当にダメージは回復し、髪がキレイになってますか?
それでもまだ、積み重ねますか?