こんにちは!
福岡市東区 若宮にある、
・お子さん、ご家族の方と一緒に美容室に行きたい方。
・スタッフや他のお客さんが多い、大きい美容室が苦手な方。
のための、「貸切美容室」
HAIR PLAYCE ARCO (ヘアープレイスアルコ)
代表の「パパ美容師」岡部 司 (オカベ ツカサ) です。

☆10月〜12月まで、
「5周年記念キャンペーン!」を実施しまーす!
↓詳しくは↓
「ワンカール」「Cカール」
これを美容室で「パーマ」でしてもらったら、
ほとんどかかってなかったり、
かかるすぎてクリンってなって、
「もう二度とするもんか!」
って思った人もいると思うんよね(^^;)
ARCOのお客さんでも、
「前髪はパーマかけたくないです」
って言われる人は、
以前にそんな残念な結果になって「恐怖症」になってたりする…
「ワンカール」「Cカール」を狙って大きくかけると、
乾かした時に緩くなってパーマが消えることがあるし、
じゃあ逆に小さく(強く)かけると、
今度はクリンクリンになるし…
そんな時に、最近僕が提案してるのが…

「コテ」で髪を「ワンカール」「Cカール」に曲げるパーマ。
通称「コテパーマ」
ここまでは昨日のブログでお話ししたんよね。
↓↓↓
じゃあ実際どんな感じになるのか?
見てもらった方が早いかな(*^^*)

いつも遠くからバイクで来てくれる、
律儀でしっかりした雰囲気の大学生、Tくん。
この写真は「コテパーマ」かける前。
実は以前に、

元気な「直毛」をほんのり曲げてまとまりやすくするために、
「コテパーマ」をかけたことがあるんよね♪
それがまだ微妙に残ってたんだけど、
今回は、
「上と横の髪の毛を後ろに流したい!」
という、
直毛さんの憧れでもあり、
でもなかなかそうならないから諦めてしまいがちなスタイルにチェンジ!
途中経過の写真は撮り忘れたので(^^;)
前回の写真を使って「コテパーマ」の説明をするとね、

途中、
専用の「コテ」を使って巻いて、こんな感じになります(≧∀≦)
しっかりカールが欲しい部分、そこまでしっかりなくても大丈夫な部分、
場所場所によって微妙に調整をしてます。
こうなるとびっくりするお客さんもいるんだけど、
このぐらいグリングリンに巻いても、


パーマの工程が終わって、乾かす前はこんなに緩くなるんよね( ^∀^)
っていうか、
逆に「かかってないんじゃないか?」「乾かしたらパーマが消えて直毛になるんじゃないか?」
って、心配になりそうよね(笑)
でもね…
乾かすと…


(乾かした後ちょっとカットしました)
乾かしてパーマが消えるどころか、
むしろ乾かしたらちょっと出てきた?
しっかり前に向かって生えてて、
なかなか後ろに流すことができない直毛のTくんの髪だけど…

ブラシを使わず、ドライヤーと手で乾かしただけで、
後ろにふわっと流れるじゃん(*゚∀゚*)
「乾かしてもパーマが緩くなりにくい、むしろちょっと出てくる」
という特徴を持ってる「コテパーマ」は、
「ワンカール」「Cカール」のような、
「ほんのり、少し曲がる」
のに最適なパーマです!
でも、
長い髪の人には不向きだったり、
細かいウェーブパーマはできないし、
髪に与えるダメージも、
通常のパーマより大きい場合が多いです。
まあ、何にしても、「メリット」「デメリット」はあるってことです(≧∀≦)
でもね…
今まで残念な思いをした人や、
諦めるしかなかった人が、
希望が叶ったり悩みが解決したりして、
「喜んでくれる」
他のパーマや技術にもそうだけど、
そんな可能性を「コテパーマ」にも感じてるんです!
・前髪や上の髪をほんのり流したり、ちょっと曲がるぐらいのパーマがいい方。
・直毛の硬いイメージをちょっと柔らかく見せたい方。
そのような方にオススメのパーマです(^з^)-☆
コメントを残す