こんにちは!
福岡市東区 若宮にある、
・お子さん、ご家族の方と一緒に美容室に行きたい方。
・スタッフや他のお客さんが多い、大きい美容室が苦手な方。
のための、「貸切美容室」
HAIR PLAYCE ARCO (ヘアープレイスアルコ)
代表の「パパ美容師」岡部 司 (オカベ ツカサ) です。

☆10月〜12月まで、
「5周年記念キャンペーン!」を実施しまーす!
↓詳しくは↓
最近僕が心掛けていること、
僕の中での新しいルール、
それは…
家族と一緒に夕飯を食べる!

なので18:30、遅くても19:00にはARCOを閉めて家に帰るようにしてます。
天気が悪い日はバスで家に帰るので、
18:30に閉めてもバスの都合で遅くなって、帰ったら家族はご飯食べてるってこともたまにあるけどね(^^;)
これは今月から決めたことなんだけど、
先月までの僕は、
片付けもダラダラして、終わった後もいろいろして、
夕飯の時間に帰らないのが普通だった。
なんなら家族が寝てる時間に家に帰ったりすることもまあまああった。
お父さん、夜はいつもいないよね…
ある日、寂しそうに子どもたちから言われた。
「仕事だから」って言う理由で、早く帰る努力も工夫もしてなかった僕に、
すごく重たく、考えさせられる言葉だった。
いつもニコニコしてるけど、
実は寂しく思ってたのかなぁ…
思い出せば、
僕の父はいつも早く帰ってきてくれて、僕たちを風呂に入れてくれたり、
一緒にご飯も食べれたし、寝る前まで遊んでくれた。
だから寂しいなんて思ったこともなくて、
きっとそれは父が気をつけてくれてたり、頑張って早く帰ってきてくれたおかげでもあるのかなぁって思う。
聞いたわけじゃないから、ホントのところはわからないけどね。
もしかしたら、ただ仕事が早く終わる職場だっただけかもしれないし(≧∀≦)
でも、僕は土日は家にいないし、
さらに帰りも遅いってなると、やっぱり寂しいやろうね。
ホントに仕事が終わらなくて遅くなるときもやっぱりあるけど、
帰れる日は仕事を持ち帰ってでも帰ろう!って思ったんよね♪
早く帰ることでの「変化」
妻と家事を分担できるようになったし、
僕が子どもと遊んでる間に妻も仕事ができるようになり、
なんとなく妻もニコニコする日が多くなったような…(笑)
そして子どもたちも、
保育園であったこと、習ったこと、いろいろ教えてくれるので、
子どもたちのことも前より知ることができるようになった☆
そして僕自身も、
時間の使い方を見直すことができるようになったし、
生活にメリハリがつくようになったかも( ^∀^)
結構時間を無駄にしてたところもあったからね(^^;)
大事な「時間」を誰のために使うか?
一日24時間。
これはみんなが平等に与えられた時間。
これをどう使うかって、
もちろん自分の勝手である部分もあるけど、
それで誰かに寂しい思いをさせるよりは、
誰かが喜んでくれる使い方をしたいって思うんよね(*^^*)
時にそれが、
家族であったり、お客さんであったり、友達であったり…
そう思うと、決して「無駄」にはできないよね(^_−)−☆
