こんにちは!
福岡市東区 若宮にある、
・お子さん、ご家族の方と一緒に美容室に行きたい方。
・スタッフや他のお客さんが多い、大きい美容室が苦手な方。
のための、「貸切美容室」
HAIR PLAYCE ARCO (ヘアープレイスアルコ)
代表の「パパ美容師」岡部 司 (オカベ ツカサ) です。

お店を切り盛りしてる以上、
やはり「繁盛」っていう言葉は縁起のいい言葉。
今年も一年、繁盛しますように…
それを祈願しに行ってきました!
十日恵比須神社。
仕事を早めに切り上げ、
博多区吉塚にある、「十日恵比須神社」に行きました。

神社に着いたのは午後7時。
もうすでに人がわんさか(;゚∀゚︎)

美味しそうな露店に後ろ髪を引かれながら、
参拝するために並んでる列の最後尾に並びました。
ただ、毎年のことながら…
この時間が結構キツイ…(;´艸`)

並び始めて1時間後の写真。
ここでようやく神社の鳥居が見えてきた…

それからさらに30分後。
ようやく神社の鳥居に到着(;・∀︎・)

さらに30分後…
やーーーっと参拝の最前列に近づいてきました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
そして僕の番になり、
約30秒で参拝終了( ´⚰︎` )
神社に着いて参拝するまで、約2時間かかりました(;゚∀゚︎)
しかーーーーし!
今日の目的はこれだけじゃ〜ない
(;°∀︎°)ソ、ソリャネーゼ
どちらかと言うと、こっちがメイン!
おそらく、十日恵比須神社に参拝に来る人の多くが、
これを目当てに来てるはず…
それは、「福引き」
十日恵比須神社といえば、この「福引き」が有名で、
豪華な縁起物が必ず当たるといったもの。

2年前は「宝船」

去年は「福しゃもじ」(飲食店だったらもっと嬉しかったかもね(笑))
今年はどんな縁起物が当たるかなぁって、
ワクワクしながら券を買い(2000円します( ゚д゚))
これまた列に並ばないといけないんだけど、

なんかさっきも見たような場所から、また順番を待ちます
(;・∀︎・)ァ・・ アハハ・・・ハハ・・・・
ただ、福引きは参拝に比べて列がスムーズに進んだので、

30分後にはここまで来て、

活気の良いおじさまたちの誘導の元、
無事に福を引いて、縁起物をいただきました(^_^)v
あとは毎年買うようにしてる「お札」を買い、
家族にお土産を買い、
駐車場に行くともう10時( ゚ Д ゚!)・・・・マヂカッァァァ
お腹も空いたし、冷えた身体を温めるため、

とんこつラーメン…ではなく「味噌ラーメン」で一息つく(笑)
家に着いたら11時。
妻も寝てて、リビングはすっかり冷え切っていましたとさ
アヒャヒャヒャ(゚∀゚︎≡゚︎∀゚︎)ヒャヒャヒャ
今年の縁起物は…
さて、肝心の「福引きの縁起物」ですが、
今年はなんと…

ずっしり重たい「福俵」が当たりました!
今年も「食」に困ることはなさそうだ(笑)
たくさん炊いてたくさん食べるぞ〜( •̀∀︎•́ )✧︎
って…

片手で持てるサイズ∵︎ゞ(≧︎ε≦︎●︎ )プッ

うちの家族の一日の摂取量ぐらいのお米が、
俵の中にちゃんと入っていました*ˊᵕˋ)੭
今晩にでも、ありがたくいただこうと思います♪
ということで、
今年の「繁盛祈願」も無事に終わり、
今日からまた、当たらな気持ちで頑張ります!