指通りも悪くなったように感じるし、
まとまらなくなった気がするし、
ヘアスタイルのバランスが崩れ始めてきたから、
そろそろ美容室行こうかなぁ…
って思った時は…
そろそろじゃなくて早く行くべきです(;´艸`)ぁぁぁ
こんにちは!
ボブ専門美容師「ボブクリエーター」の 岡部ツカサです(^ ^)

「バランスが崩れる前」のベストタイミングでご来店。

毎月の髪のメンテナンスで、
いつも素敵なヘアスタイルのお客さん、Aさん。

ビフォーの状態でも割と整ってるような…(≧∀≦)

ツカサ)「おはようございます♪
………(ヘアスタイルを見て)………
じゃあ今日は、バランス整えてさらにスッキリ見えるようにと、
指通りも前回切った後と変わってきてると思うから、またお家でお手入れしやすくカットで調整しときますね〜!」
Aさん)「はい♪ちょっとモサっとし始めたかなぁって…。またスッキリお願いします!」

ツ)「あとは…、顔まわりの”白い部分”をメインに根元を染めていきますね!
それと、すこーし髪の色が明るくなりすぎてるから、そこもすこーし落ち着かせてお顔に合わせたほうがより良い印象になりますよ♪」
A)「(鏡を見ながら…)ですね、髪の色、もう少し落ち着いた感じが良いかも♪」
…っていうやり取りから、施術スタート!
もちろん、僕がAさんに「スタイル写真」は見せてないし、
Aさんも、写真を持ってきて僕に見せることはしてない*ˊᵕˋ)੭
さらには、
僕はAさんに「色の見本」も見せてない…(・Д・)
「割とザックリ」な理由。
お客さんにもよるけど、
僕は施術前のやり取りは、このぐらいであることが多いです( ̄∀ ̄)
写真や見本をしっかり見せて、こと細く説明すると、
「安心」はするけど、
きっと「ワクワク」は少なくなるんじゃないか?って思うんよね。
そしてそうなると僕も、
お客さんの「期待通り」のことしかできないと思う。
僕はね、
お客さんの「期待以上」の仕事をしたい!って思ってます。
だってそっちの方が、
感動や喜びも、絶対大きくなるはずだからね!
まあ要は…
「出来上がってからのお楽しみ♪」ってやつ(≧∀≦)
オシャレ過ぎず、でもこだわって…
Aさんは、子どもさんの部活や学校行事や、
ボランティア活動もされてて、
普段よく外に出て人と会うことが多い。
その時に、ヘアスタイルを含めた見た目が素敵だったら、
周りの方からの印象もより良くなったり、
それがAさんはもちろん、
お子さんからしても嬉しいんじゃないかと思うんよね*ˊᵕˋ)੭
これが一際オシャレ過ぎて、目立ち過ぎてしまうと、
お子さんもちょっと恥ずかしいだろうし、
親しみやすさも変わってくると思うので、
「浮きすぎない程度のオシャレ」
ぐらいが、実はちょうど良かったり…
ってことで…

表面の一部を銀紙で包んで、
立体的に感じる染め方をした( •̀∀︎•́ )✧︎
A)「普通とはちょっと違う染め方なんですね〜!」
と、Aさんも仕上がりを楽しみにされてるようでした♪︎♪︎(*´▽︎`*)ノ゙
見た目も気分もスッキリ!
カットとカラー後、
シャンプーとスペシャルトリートメント(笑)で髪のコンディションを整え、
乾かした後、普段Aさんがお家でやってる感じで、前髪だけ簡単にブラシでブローすると…

ツ)「色を落ち着かせながら、明るかった部分を一部生かして立体感が出るように染めました!」

ツ)「要らないところを少し切るだけで、まとまり感もバランスも全然変わるんです♪」

ツ)「最後にスプレーワックスをシューってして、ザッと後ろに指を通すだけでまとまりますよ!」

A)「うん♪色も長さもいい感じで、気分もスッキリしました(*^o^*)」
来月はお子さんの卒業式があるAさん。
その前にまたヘアスタイルを整えて、「オシャレなママ」としてお子さんの晴れ姿を見に行くため、
「次回予約」をして笑顔で帰られました(*^▽^*)
ビフォーも割と整っていた理由は…
AさんはもともとこまめにARCOに来てくださる方ではあったんですが、
ビフォーが割と整うようになったのは、実はここ数ヶ月前から(・Д・)
前はね…

こまめに来てくださってても、切る前はこのような状態(;°∀︎°)
もちろん、僕のカットの仕方も大いに関係してると思います。
この時からは、カットの仕方ちょっと進化してるんで…( •̀∀︎•́ )✧︎
でも、それとは別の理由があってね…
実は、Aさんのおかげでもあった!!!
その話は次回に(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)ドヤッ‼