こんちはー!
ゲストの約8割はボブとショート。
・ボブやショートに挑戦したい
・自分に似合うヘアスタイルがわからない
・素敵なヘアスタイルになって、自分をもっと好きになりたい
そんな想いや悩みに本気で応えます!
ボブやショートばっかり切ってる美容師、
岡部ツカサでーす( ・ㅂ・)و ̑̑
お家で使うシャンプーとトリートメント(コンディショナー)、どっちが早く無くなる?
髪のお手入れの土台となる重要なアイテム、
「シャンプー」と「トリートメント(コンディショナー)」
あなたもおうちで、
お湯とシャンプーで髪の余分な油分や汚れを落とし、
そのあとのコンディションを整えるためにトリートメントを付けてると思うんだけど、
「トリートメントは髪に良いもの」
「トリートメントをたくさん付けた方が良い」
と思って、
トリートメントを一度にたくさん付けてない?(≧∀≦)
それが原因で、
「シャンプーよりもトリートメントの方が早く無くなる」
っていう現象が起きてない?(○︎´艸`)
髪がごわつく、指通りが悪い原因は「トリートメントの付きすぎ」?
「髪がゴワゴワしたり、指通りが悪いのは、トリートメントが足りないからだ」
とトリートメントの付ける量を増やしたり、
洗い流さないトリートメントやヘアオイルなどを使えば使うほど、
実は髪のコンディションってかえって悪くなることもあるのね(T∀︎T;)
(すべてではないけど)
なんでも「適量」ってものがあって、
例えば「飲み薬」だって、
きちんと決められた量を飲めば悪いところが治るけど、
早く治そうと思って多く飲んじゃうと、
かえって具合が悪くなったり、体がおかしくなるよね(ll゚д゚ll)
トリートメントやヘアオイルも、
適量を付けることで指通りが良くなったりコンディションが整うけど、
付けすぎると油分が多くなり、
ベタベタしてごわついてくる( ゚ Д ゚!)・・・・マヂカッァァァ
「シャンプーで洗ってるから大丈夫!」
って思ってる人もいると思うけど、
「キチンと汚れや油分を落としてくれるシャンプー」
って、意外と少ないからね…( ̄∇ ̄)
トリートメントはケチるぐらいがちょうどいい?笑
メーカーやタイプによって多少違いはあるけど、
基本的にトリートメントはこのぐらいの量を手のひらで伸ばして(ケチるぐらいの気持ちで笑)
毛先に付けてください。
毛先に付けたら髪の中間部分から手ぐしで少しずつ指を通して、(櫛でも◎)全体に薄ーく馴染ませる感じで。
そのあと少し残る程度に軽ーく流す。
逆に、
たっぷり付けてしっかり流してたら、
「トリートメントの無駄遣い」でもったいないからね(≧∀≦)
トリートメントをたっぷり付けいてしっかり丁寧にするより、
シャンプーをキチンとしてくださいね〜(^_−)−☆