最近のヘアスタイルで大事なのは「感覚」

みなさんこんにちは😃

 

 

夜にソファーでテレビを見てたら、いつの間にか撃沈していた岡部です😴

 

 

 

今日は布団の上でしっかり寝ます(笑)

 

 

 

 

 

さて…

 

 

 

みなさんは、

 

子どもに「タブレット」や「スマートフォン」を渡すと、

 

すぐに使いこなせる理由って、分かりますか?

 

 

逆に「パソコン」を渡したって、すぐには使いこなせませんよね😁

 

 

 

 

僕が思うには、

 

「タブレット」や「スマートフォン」は、

 

「感覚」で使えちゃうから。

 

 

 

例えばページを下に「スクロール」するとき、素直に指を上にずらせばできるし、

「ズーム」をしたい時は、2本の指で広げればできます。

 

 

 

僕の子どもも、別に教えたわけではないけど、感覚に任せて画面をどんどんスクロールします(笑)

 

 

 

 

 

今日はそんな「感覚」についてのお話です😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「感覚」で作るヘアスタイル。

 

 

 

 

 

 

 

最近、こういう感じのヘアスタイルを、

お客さんから希望されることが増えてきました。

 

 

 

 

ザックリ、ランダム、毛先の不揃い感、外ハネ…

 

 

 

 

理論的に言えば「きれいなカット」ではないかもしれませんが、

 

 

感覚的に見れば「これはこれでステキ」なんですよね♪

 

 

 

 

毛先がスカスカでも、

左右の長さが違っても、

多少外ハネしていても、

 

そのヘアスタイルがお客さんの雰囲気に合って、

全体的に見て「可愛ければOK」

 

そういう新しい感覚が、今は多い気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

カットの仕方、使う道具、使い方も変わってきます。

 

 

 

 

感覚的にヘアスタイルを作ろうと思ったら、

カットの仕方、使う道具、使い方も「感覚的」にしていきます。

 

 

だから、

梳きバサミやレザー(カミソリ)で、感覚で「削ぐ」こともありますし、

 

左手で髪の毛を持って切るんじゃなくて、

髪を下ろした状態で髪の毛を持たずに切ることもあります。

 

 

 

初めてそのように切られるお客さんは、

もしかしたら「雑」に感じるかもしれませんが、

 

普段キッチリとカットしてる僕からすれば、

そう切る方が難しく、意外に計算しないと可愛くならないんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カットも「外国人風」?

 

 

 

 

こういったヘアスタイルやカットの仕方は、

欧米などではごくごく普通なのか、

 

外国人の美容師が外国人のモデルのカットをする動画を見ると、

僕たちが普段切ってる切り方とは全然違います。

 

 

 

髪質も柔らかく、スタイルや顔つきも良いから、

何をしても、どういう風に切っても絵になるのか…(笑)

 

 

 

 

ヘアカラーに関しても、

 

日本人のように「一色に均一に染める」というより、

 

「明るくしたいところは明るく、暗くしたいところは暗く」

という「感覚的なヘアカラー」が外国人っぽいんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

これからは、(というか今現在も?)

 

ヘアスタイルにも「感覚」が大きく関わってきそうです!

 

 

 

 

 

 

みなさんの周りでも

「感覚的なヘアスタイル」が多くなってくるかもしれませんね😁