こんにちは!
美容師・パパとしての毎日を楽しむ男、

岡部ツカサです( •̀∀︎•́ )✧︎
昨日は満を持して(?)
僕のチャラい若い頃の写真を大公開した(≧∀≦)
昨日のブログは↓
あんな時代もあったよね〜、チャンチャン♪
で終わろうかとも思ったんだけどね…
やっぱり「過去の自分を振り返る」というのは、
これからも自分が前に進んだり、成長するには大事なことだと思ったんよね。
僕の「過去」は、
決して輝かしいものばかりじゃない。
むしろ思い出さないように蓋をしてきたようなこともたくさんある。
でも…
僕やARCOがもっと成長するために、
ARCOに来てくれるお客さん、家族にもっと喜んでもらうためには、
その蓋を開けて、振り返り、向き合わないといけないと思う。
そして、それを今ならできる気がする。
だから今日は、(連載するかも?)
そんな「過去の話」を真面目に書こうと思います(*´꒳`*)
忘れたいけど、忘れちゃいけない「過去」
今から約6年前、
以前勤めてた理美容室を退職し、
「自分のお店を持つんだ!」
と、胸に希望を抱いてオープンさせた美容室、

「HAIR PLAYCE ARCO(ヘアープレイスアルコ)」
オープンの日、
なんの根拠のない自信があった僕は、
予約の電話が鳴るのをワクワクして待ってた。
だけど…
その日は予約の電話は鳴ることはなく
前から予約してくれてた、
妻の友達のヘアセットと、
もう一人の妻の友達のカットとカラーで終わり…
まあ、初日はこんなもんか…。
だけど次の日も、その次の日も、
予約の電話は一向に鳴らず、
たまたま通りがかった方がふらっと入って来たり、
撒いたチラシで来てくれた数人の方が来てくれただけで(ホントにありがたかったです)
そしてオープンして1週間後、
お客さんが一日誰も来ず、
「0」という結果が出てしまった( ´⚰︎` )
(しかも次の日も0人)
そしてさらには、
「1週間のうちに1回はお客さんが来ない日がある」
っていう期間が約4ヶ月ぐらい続いた(T-T)
オープン初月の売り上げ、14万。
当時お世話になってた、ホットペッパービューティーの掲載費、月13万…
数字見たら、
理美容師や経営者じゃなくてもヤバイってわかるでしょ?
家賃や光熱費や材料費は払わないといけないし、
何より生活をしていかないといけない。
娘が1歳になる前で、
育児休暇中の妻の休業手当はあったものの、
僕から生活費が全く入らないから、家計も大赤字。
通帳に残ってた、お店を経営するための資金も目減りして、
オープンして5ヶ月目にはほぼ底を尽いた(( ༎ຶ ◡︎︎༎ຶ)
そのうち「僕の気持ち」までビンボーになり、
真冬に暖房付けずに一日過ごしたり(お客さんが来たら付ける)
缶コーヒーが買えず、電気ケトルで温めた水道水を飲んだり、
夜にできるバイトを探そうとしたり…
毎日不安だった。
明日が来るのが嫌だった。
美容師の仕事が嫌いになりかけた。
だんだん「笑顔」を忘れ、
お客さんを「お金」としてしか見れないようになってた。
このままじゃホントにヤバイ…、
ARCOも、僕自身も、
潰れる…
そんな気持ちもありながら、
でもどうしていいのかも分からず、
誰もいないARCOで泣いたこともあった(T_T)
でも、僕には守るものがあった。
「家族」
そして、
そんなお店や僕を気に入って来てくれる「お客さん」
ARCOが無くなってしまったら、
僕がいなくなってしまったら、
この人たちはどんな思いをするだろうか…?
そう考えると、
ガムシャラにでも何かをせずにはいられなかった。
雪が降る夜中、自転車でチラシを配ったり、
以前お世話になってた先輩に相談させてもらったり、
ブログでいろんなことを綴ったり、
終いには個人店では禁断の「大幅値下げ」をしたり…
それもあってか、
なんとか生活できるぐらいにはなり、(月によっては赤字になることもあったけど)
お客さんを「お客さん」として見ることができるようになったり、
ガムシャラにやって一番失敗した「値下げ」からも、脱出できた。
それでも、
ARCOが潰れずになんとか持ちこたえてるような状態には変わりなく、
このままずっとこの状態が続くのかと思うと、不安で仕方なかった。
そんな時にふと見つけた、
ある理容師さんのブログ。
そう、
このブログでも時々紹介させてもらう、あのおじさん(≧∀≦)
(ARCOの一部のお客さんも知ってるみたい(笑))

「のぶさん」
ブログの内容ももちろん面白かったけど、
何より「のぶさん」にすごく興味が湧いた。
具体的にはその時は分からなかったけど、
なんか「この人楽しそうだな…」って。
そして
のぶさんに、
のぶさんをきっかけに繋がった魅力的な人たちにも会うことができて、
それをきっかけに、
僕も僕自身を見つめ直したり、
自分自身に向き合う時間を作るようになった。
いつもそばにいてくれる家族、
たくさんのお店がある中、ARCOに来てくれるお客さん、
当たり前に思ってしまってたことだけど、
有難さも感じるようになれた。
するとだんだん…

6年前は忘れかけていた、
「笑顔の時間」が多くなっていた。
表面だけの作り笑いじゃなく、
心から笑えるのを実感できるようになった。
緊張したり、顔色を伺ってたお客さんとの時間も、
いつしか楽しい時間に変わっていた。
毎日が楽しい♪
明日はどんな一日になるかな♪
美容師の仕事が好きだ♪
そう思えるようになったのは、
僕の変化の証拠でもあると思う。
そして、
今の僕があるのは、その「過去」があったからってことも、
忘れちゃいけないんですよね。
家族にためにも、お客さんのためにも、
そして僕自身のためにも
僕はARCOを絶対潰さないし、
僕もいなくならない。
でもそのためには、
まだまだこれからもやるべきことはたくさんあります。
目指すところはもっともっと上の方にあるし、
もっとたくさんのお客さんを笑顔にしたいし、できると思ってる。(売り上げ的に見てもまだまだいけるから…)
ARCOのお客さん、
これから出会うかもしれない、未来のお客さん、
家族、
友達、
このブログを見てくれてるあなた…
そんな僕の成長を、見ていただけたら嬉しく思います(^_−)−☆
明日は、
別内容の「過去」を振り返りまーす♪︎♪︎(*´▽︎`*)ノ゙
今まで黙ってた「衝撃の事実」を語るかも…?(((>∇︎<)))キャハハッ